ブルーベリーとは
症状別
│
サプリ別
│
プレゼント
│
ライブラリ
│
話題のサプリ
│
コラム
│
メルマガ
│
リサーチ
TOP
>
サプリメント一覧
>
ブルーベリー
サイト内検索
お悩み・症状一覧から知りたい情報を探す―
健サプねっととは?
健康食品とは?
■ブルーベリー
■ブルーベリーとは
ブルーベリーはツツジ科の小果樹で、原産地は北米からカナダにかけての一帯です。 果実が濃い青紫色に熟すことからブルーベリーと呼ばれています。 日本でブルーベリーが栽培され広く知られるようになったのはここ20年程度のことです。 しかし、北米やヨーロッパでは古くから野生のブルーベリーが愛用され、生のまま、あるいはジャムやワイン、デザートなどに利用されてきました。 ブルーベリーの機能性成分については、第二次大戦以降、ヨーロッパで多くの研究・臨床試験が重ねられ、1976年にイタリアで初めて医薬品として製造が承認されました。 その後も、多くの国で色素を抽出した粉末や錠剤が医薬品として広く利用されています。
■ブルーベリーの成分
アントシアニン(色素、ポリフェノールの一種)、食物繊維、ビタミンC、A、鉄分、カルシウム、亜鉛などが含まれます。
■ブルーベリーの効果
ロドプシンを活性化して視覚機能を高める
私達が物を見ることができるのは、レンズから入った光が網膜を刺激し、その刺激によって生じた信号が脳に送られるからです。 この目から脳への信号は、「ロドプシン」という伝達物質が目から脳へ映像を伝えるたびに分解と再合成を繰り返す連続反応によって生じます。 私達が目に疲れを感じるのは、目の酷使や老化によるロドプシンの再生能力低下により、ロドプシンの再合成が追いつかなくなって情報伝達力が落ちるためです。 したがって、眼精疲労など目の機能低下を改善するためには、目から脳への情報を伝達するロドプシンに活性を与えて、分解・再合成を促進させることが重要です。ブルーベリーには、青色系の色素、「アントシアニン」が豊富に含まれています。このアントシアニンにはロドプシンの再合成を活発にする作用があります。 これにより、視力の回復、視野が広がる、暗順応(暗闇に目が慣れる反応)を高めるなど、目の機能を良くする効用があり、近視・老眼・涙目・乾き目・白内障・緑内障などの改善にも効果が認められています。
抗酸化作用で生活習慣病などの予防も
また、ブルーベリーは体内の活性酸素を抑え、ガンをはじめ生活習慣病などを阻止する効 果もあります。 体内の活性酸素を消去し、血管に過酸化脂質が蓄積することを防いで毛細血管を保護するので、血栓症、脳血管障害、心臓病予防などの効果も期待できます。 さらに、ブルーベリーは果物の中でも食物繊維が抜群に多いので、便秘解消効果もあります。
※ブルーベリーは15種類ものアントシアニンを含んでいます。その含有量はイチゴの10倍にも相当します。しかしこの成分は、摂取後4時間後くらいから効果があり、24時間で消失してしまいます。そのため、毎日食べ続けることが必要です。
■ブルーベリーが効果的なお悩み・症状
血栓症
:
アントシアニンが毛細血管を保護し、血栓をできにくくします。
肩こり
:
原因の一つである、目の疲れを回復します。
頭痛
:
原因の一つになる目の疲れを回復します。。
脳血管障害(脳卒中)
:
心臓にエネルギーを与え、低血圧を防ぎます。
気になる成分があった時には、
こちらでお調べください。
・
フリーワードで検索
・
五十音順で検索
栄養士 なおみちゃん
第2次世界大戦中、あるイギリス空軍のパイロットが、ブルーベリージャムが大好物で、毎日パンにたっぷりつけて食べていました。
そのパイロットが夜間飛行中の攻撃で
「薄明かりの中でも物がはっきり見えた」
と証言したので、イタリア・フランスの学者がブルーベリーの研究を開始したそうです。
▼サプリメント
・
アガリクス
・
イチョウ葉
・
ウコン
・
カキエキス
・
キャッツクロー
・
グルコサミン
・
コエンザイムQ10
・
米糠(こめぬか)
・
ゴーヤー(ニガウリ・苦瓜)
・
コンドロイチン
・
サメ軟骨
・
シジュウム
・
白いも(シモン)
・
大豆・豆乳
・
タツノオトシゴ(海馬)
・
卵(タマゴ)
・
甜茶
・
杜仲茶
・
納豆
・
ナツメ(棗)
・
にがり・ニガリ(苦汁)
・
ニンニク
・
ノコギリヤシ
・
ノニ
・
発芽玄米
・
バナバ
・
フコイダン
・
ブルーベリー
・
プロポリス
・
紅麹
・
ポリフェノール
・
マカ
・
免疫卵(たまご)
・
ヤーコン
・
ルイボス
・
ルンブルクスルベルス
(赤ミミズ、ミミズ酵素)
・
ローヤルゼリー
症状別
│
サプリ別
│
プレゼント
│
ライブラリ
│
話題のサプリ
│
コラム
│
メルマガ
│
リサーチ
※当サイト内に掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用を禁じます。
株式会社現代医学研究社
Copyright 2004 www.e-kenko.org Allright Reserved.