がん(癌・ガン)とは
症状別
│
サプリ別
│
プレゼント
│
ライブラリ
│
話題のサプリ
│
コラム
│
メルマガ
│
リサーチ
TOP
>お悩み・症状>
がん(癌・ガン)
サイト内検索
サプリメント一覧から知りたい情報を探す―
健サプねっとは?
健康食品とは?
■がん(癌・ガン)
■がん(癌・ガン)とは
「がん(癌・ガン)」「心臓病」「脳血管疾患」の3大生活習慣病が死亡原因の6割を占めており、 そのなかでがん(癌・ガン)は死亡原因のトップです。 体の細胞あるいは組織が何らかの異常を起こし過剰に増殖したものを腫瘍といい、 悪性のものを一般的には「がん(癌・ガン)」と呼びます。
狭義では上皮細胞からなるもののみを癌と呼びます。 ひらがなの「がん」は悪性腫瘍全体を指し、漢字の「癌」は上皮細胞からなるものだけを指すことが多いようです。
悪性腫瘍(がん)
良性腫瘍
自律性増殖
自律的に増殖を続ける。
する
する
浸潤
まわりの正常な細胞、組織や器官に染み込むように発育し破壊。
する
しない
転移
がん細胞が腫瘍から分かれて、血管やリンパ管を通り、体のいたるところに広がって新しい腫瘍を作る
する
しない
悪液質
他の正常組織が摂取しようとする栄養をどんどん取る
する
しない
再発
原発腫瘍を切除後
する
しない
良性腫瘍は急速に成長することはありませんが、悪性腫瘍(がん)の場合は、 成長が早く他の部分への転移もあります。早期発見・治療が大変重要となります。
■がん(癌・ガン)の原因
がん(癌・ガン)の原因として、化学物質、ウイルス、紫外線などの放射線、 ストレスなど、さまざまなものが挙げられます。その中でがん(癌・ガン)の原因の3分の1は 喫煙、また、食事もがん(癌・ガン)の原因の3分の1を占めていると言われています。 偏った食習慣、動物性脂肪や塩分の摂りすぎは発がん促進因子となります。 肥満もホルモンのバランスを崩させ、ホルモン依存性のがん(男性の前立腺がんや大腸がん、 女性の乳がんや子宮がんなど)が発生しやすくなります。
発がん因子や発がん促進因子に共通しているのは、体内に取り込まれると“活性酸素”を発生させることです。 活性酸素は細胞の遺伝子を傷つけ、がん細胞を発生させます。
様々な要因により私達の体には、毎日5,000個位のがん(癌・ガン)細胞が発生しています。 免疫が正常であればNK細胞などの免疫細胞が、その都度、がん(癌・ガン)細胞を攻撃し増殖を抑えています。 この免疫力の低下ががんの最大の原因という見方もあります。
■がん(癌・ガン)の一般的な治療法
がん(癌・ガン)が発症する部位によって症状も、治療方法も様々です。 共通して言えることは、早期発見と一刻も早くがん(癌・ガン)細胞を取り除くということです。 がん(癌・ガン)の代表的な治療には、外科療法・薬物療法・骨髄移植・放射線療法・免疫療法などがあります。
■がん(癌・ガン)の予防と対策
がん(癌・ガン)予防の手段は、一次予防、二次予防、化学予防の3つに大別されています。
<一次予防>
生活習慣や食生活の改善により発癌リスクを低下させ、ガンにならないようにすることです。
・ 免疫力を低下させるような要因(間違った食生活や生活習慣)を減らす
・ DNAの変異を起こすような発がん物質・活性酸素を排除する
・ がん(癌・ガン)予防物質を摂取(抗酸化作用のある物など)
・ 体の免疫力・抗がん力を高める
《国立がんセンターのがん(癌・ガン)を防ぐための12か条》
バランスのとれた栄養をとる
毎日、変化のある食生活を
食べすぎを避け、脂肪はひかえめに
お酒はほどほどに
たばこはなるべく吸わない
食べものから適量のビタミンと繊維質のものを多くとる
塩辛いものは少なめに、あまり熱いものはさましてから
焦げた部分は避ける
かびの生えたものに注意
日光に当たりすぎない
適度にスポーツをする
体(からだ)を清潔に
<二次予防>
定期健診などによる早期発見・早期治療によりがん(癌・ガン)による死からまぬがれることです。
<化学予防>
より積極的に薬剤を投与してがん(癌・ガン)の発生を抑制する方法です。
※
がん(癌・ガン)の転移予防や治療後の再発予防などを三次予防と呼ぶこともあります。
■がん(癌・ガン)の予防や治療となる栄養素
ビタミンA/ビタミンB群/ビタミンC/ビタミンD/ビタミンE/β-カロチン/ミネラル(カルシウム/マグネシウム)/食物繊維
■にんにく卵黄特集―にんにく卵黄で血液サラサラなろう!!
■
がん(癌・ガン)
に効果的なサプリメント
ルンブルクスルベルス(赤ミミズ、ミミズ酵素)
:
ヒトのがん細胞を見分けて、がん細胞のみを殺してくれます。
アガリクス
:
免疫力を高め、がん細胞を消滅、または増殖を抑制します。
ウコン
:
抗酸化作用によりがん(癌・ガン)の原因となる活性酸素を抑えます。
プロポリス
:
免疫増強作用・抗酸化作用・抗がん作用があります。
ローヤルゼリー
:
制がん作用で知られるデセン酸を含んでいます。
フコイダン
:
がん細胞を自滅させるアポトーシス誘導作用があります。
コンドロイチン
:
血管新生抑制作用でがん細胞の増殖・転移を抑えます。
サメ軟膏
:
血管新生抑制作用でがん細胞の増殖・転移を抑えます。
ノニ
:
免疫増強作用・抗がん作用があります。
ポリフェノール
:
抗酸化作用・抗がん作用があります。
ニンニク
:
抗酸化作用・抗がん作用・免疫力を高める作用があります。
大豆
:
大豆サポニンには抗酸化作用があり、活性酸素を抑えます。
発芽玄米
:
フィチン酸・トコトリエノール・ビタミンEなどが、活性酸素を除去します。
卵(タマゴ)
:
メチニオンやシアル酸などはがん予防と治療に期待されている成分です。
オリーブ:
抗がん作用のあるオレウロペインを含んでいます。
気になる成分があった時には、
こちらでお調べください。
・
フリーワードで検索
・
五十音順で検索
看護師 ゆかりちゃん
最近の意識調査で、日本人の考えるがん(癌・ガン)の原因は「ウイルス・細菌」「たばこ」「ストレス」の順になっていました。
しかし、アメリカの研究では
「塩分の摂りすぎ」「野菜や果物不足」
といった偏った食生活が、たばこに並ぶ最大原因とされています。バランスのよい食事でがん(癌・ガン)を防げることはあまり知られていないようですね。
▼お悩み・症状
・
アトピー
・
胃炎
・
ED(インポテンツ・勃起障害)
・
肩こり
・
花粉症
・
がん(癌・ガン)
・
肝炎(肝障害)
・
肝硬変
・
関節痛
・
血栓症
・
高血圧
・
高脂血症
・
口内炎
・
更年期障害
・
骨粗鬆症
・
子宮内膜症
・
しみ・そばかす
・
女性不妊(不妊症)
・
神経痛
・
心臓病(狭心症・心筋梗塞)
・
頭痛
・
前立腺肥大
・
痴呆
・
痛風
・
低血圧
・
糖尿病
・
動脈硬化
・
脳血管障害(脳卒中)
・
冷え性
・
肥満・ダイエット
・
便秘
・
味覚障害
・
むくみ
・
腰痛
・
リウマチ
症状別
│
サプリ別
│
プレゼント
│
ライブラリ
│
話題のサプリ
│
コラム
│
メルマガ
│
リサーチ
※当サイト内に掲載されたすべての内容について、無断転載、複製、複写、盗用を禁じます。
株式会社現代医学研究社
Copyright 2004 www.e-kenko.org Allright Reserved.